運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-08-28 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第36号

今回、機構が本年十月以降の外部委託契約に向けて一般競争入札を行ったところ、今お話ありましたように、福島及び大分、この二カ所の事務センターについては委託業者が決まりましたけれども、和歌山の事務センターについては応札業者がなかった、次期受託事業者が決まっていないという状況と聞いているわけでございまして、この状況を踏まえて、これは日本年金機構において、業務の円滑な実施を図る観点から適切に対応してもらうべきものと

塩崎恭久

2015-04-17 第189回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

香川県は改修を決め、一昨年から昨年にかけて入札をすること三回、しかし、資材の高騰、人手不足から、当初五億八千万円だった改修費を十億円にまで引き上げても応札業者がなく、とうとう改修を断念し、閉館となりました。  県がスポーツ施設から撤退したのはこれだけではありません。一九五〇年代につくられ老朽化が著しかった県立屋島陸上競技場は、改修を高松市と押しつけ合った末に、二〇〇八年に市に移譲。

宮本岳志

2014-06-03 第186回国会 参議院 内閣委員会 第19号

独立行政法人とはまた別の話にはなるんですけれども、国の機関が業務民間委託をするということをやり、その民間委託の際に競争入札制度事務事業民間委託をするということをやった場合、毎年毎年応札業者が現れ、それで落札をする業者が変わっていくということになれば、これは事務事業が安定的に、継続的に公共サービスを提供していくという点からやはり問題が起きてくるのではないかなということを思っております。  

平井哲史

2013-03-15 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

今回の特許庁情報システムの案件に関して、応札業者が三社あったというところでございます。その中で、今回落札をしたのが、技術点が物すごく低かったけれども価格点が物すごく高かった。簡単に言うと、すごく技術的には劣っていたけれども、安かったから発注したというふうな状況だったと聞いておりますが、そういった認識でよろしいでしょうか。

三谷英弘

2007-03-16 第166回国会 参議院 決算委員会 第2号

そういう意味におきまして、やはり応札業者数がやや少なめであるというのは事実でございます。  また、私どもの方といたしましても、コスト縮減という、そういう目的にかなうために精緻な積算を行いまして、予定価格の設定ということをそういう意味でやっているわけでございますので、落札率が高くなるということもあろうかと思っております。  

別所浩郎

2006-04-05 第164回国会 参議院 決算委員会 第5号

○副大臣(金田勝年君) ただいま委員が御指摘をされました資料、出典書いてあります、外務省ホームページより作成ということでありまして、お調べになられた正にこの落札率でございますが、一般プロジェクト無償資金協力による事業実施に伴います入札におきましては、我が国企業というものは、海外での事業を行う上でのリスクなどに関連しまして、国内における入札との比較においては応札業者数が非常に限定的になると。

金田勝年

2002-04-24 第154回国会 衆議院 外務委員会 第12号

また入札結果については、応札業者名、応札額も含めて公表をいたしております。さらに、不正行為が行われた場合における罰則を決めまして、これを実施いたしております。  評価はどうかということですが、評価面では既に、事前から事後に至る一貫した評価プロセスの確立を目指しておりまして、外部有識者評価フィードバック委員会というのを立ち上げております。

川口順子

2002-02-28 第154回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

また、入札結果につきましては、応札業者名と応札額も含めまして公表することといたしております。それから、不正行為が行われた場合の罰則を策定して、これも実施をいたしております。  ということで、いろいろやっておりますけれども、こういったことについてさらに透明性を向上し、国民の皆様にODAの必要性について御理解をいただけるように努力をしていきたいと考えております。  

川口順子

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

また、多数の応札業者に対しまして十分な工場調査等ができないということのために、こういう設備に必要な高い信頼性を確保することが困難であるというようなこともございます。それから、これも競争契約の場合には、会社といたしましてはそういう注文が来るかどうかわからぬわけでございますので、注文が参りましてから生産準備をして生産するということになりますので、調達期間が大幅に延びるというような心配もございます。

山内正彌

  • 1